田舎の日常
2025年04月14日
春だ!アスパラだ!&嬉しい贈り物。
スポンサーリンク
こんにちは
春は美味しいものがたくさんでワクワクする。
山菜も楽しみだし、サクラマスも楽しみだし〜

やりたいこと盛りだくさん!
そして、この季節を待ちに待っていたーーー
アスパラ!!!
道の駅メルヘンの丘めまんべつで毎年購入しているのですが。
甘くて美味しくて本当にお気に入りなのです!
旬を楽しむべく、この時期はアスパラ三昧(*'-'*)
炭火で丸焼きが一番好き〜

パクパク食べてすぐに無くなってしまう〜、速攻で買いに行く〜、の繰り返し。
あぁ〜日々が彩ってるぜ
さ、、、
妖怪アスパラ食いまくりや香の話は置いておいて。。
超優しくて面白い大好きなお姉様からプレゼント頂いちゃった

可愛いグラス付きのウイスキーとリップトリートメント!
美容針が入っているリップ!美意識皆無の私には針の一文字が恐怖でしかなかったけれど、なんとも気持ちいいチクチク具合で癖になりそう(*'-'*)
これを機に少しは美意識向上するといいな
常連のお客様から!
十勝の方では有名らしい「バナナ饅頭」
懐かしいお味で温かい緑茶との相性が抜群でした.。゚+.(・∀・)゚+.゚
遠く本州からお越しいただけて嬉しい!
また1年以内には来るねと言っていただけて嬉しい!!
お菓子もたくさん頂いてしまって、本当にありがとうございました

最後に、、、
ガチャガチャの釣り日和シリーズがめっちゃ可愛い
ダブってしまった柴犬君がキャンプ場ショップ内のどこかにいます!
ぜひご来場の際は探してみてくださいね(⌒-⌒)

春は美味しいものがたくさんでワクワクする。
山菜も楽しみだし、サクラマスも楽しみだし〜


やりたいこと盛りだくさん!
そして、この季節を待ちに待っていたーーー
アスパラ!!!
道の駅メルヘンの丘めまんべつで毎年購入しているのですが。
甘くて美味しくて本当にお気に入りなのです!
旬を楽しむべく、この時期はアスパラ三昧(*'-'*)
炭火で丸焼きが一番好き〜


パクパク食べてすぐに無くなってしまう〜、速攻で買いに行く〜、の繰り返し。
あぁ〜日々が彩ってるぜ

さ、、、
妖怪アスパラ食いまくりや香の話は置いておいて。。
超優しくて面白い大好きなお姉様からプレゼント頂いちゃった


可愛いグラス付きのウイスキーとリップトリートメント!
美容針が入っているリップ!美意識皆無の私には針の一文字が恐怖でしかなかったけれど、なんとも気持ちいいチクチク具合で癖になりそう(*'-'*)
これを機に少しは美意識向上するといいな

常連のお客様から!
十勝の方では有名らしい「バナナ饅頭」
懐かしいお味で温かい緑茶との相性が抜群でした.。゚+.(・∀・)゚+.゚
遠く本州からお越しいただけて嬉しい!
また1年以内には来るねと言っていただけて嬉しい!!
お菓子もたくさん頂いてしまって、本当にありがとうございました


最後に、、、
ガチャガチャの釣り日和シリーズがめっちゃ可愛い

ダブってしまった柴犬君がキャンプ場ショップ内のどこかにいます!
ぜひご来場の際は探してみてくださいね(⌒-⌒)
スポンサーリンク
s_inakagurashi at 11:30|Permalink
2025年04月10日
ラーメンも好きだけど、そばも好き。
スポンサーリンク
こんにちは
ようやく道東にも春が来た!
気温とか陽射しとかで春らしくなってきたなぁ〜とか思うけれども!
やっぱり!ふきのとうを見ると一番春を感じる
まだまだ残雪があるのにひょこっ出てくる「ふきのとう」
ばっけ味噌にしても〜天ぷらにしても〜美味.。゚+.(・∀・)゚+.゚
香りが本当に最高!これですよ!これが春の味覚ですよって感じ!!
みなさんはどんな時に春だな〜と感じますか?

さ、、
よくお会いした方にラーメン大好きなんでしょう?と聞かれることが多いのですが・・・
そうなんです!3食ラーメンを食べたいくらい、ラーメンを食べるために運動をするくらい、ラーメン命の私なのです!!!
でーすーが!おそばも大好きなのです!
先日、よく行くお蕎麦屋さんでかしわ用の親鶏を頂いてしまって、もう超絶ハイテンションで帰宅
(いつもこれ持ってきな〜と色々頂いております
優しくて大好きなおじさんとおばさんなのです!)
おそばの中でも「かしわそば」が一番好きなので、作るからには完璧を目指す!
ということで、、、
前日から昆布と干し椎茸で水出汁して、一度サッと茹でて血合いや余分な脂を除去した鶏ガラと青ネギをじっくりコトコト。
時々、アクを取りながら。
透明なスープに仕上げたいので、沸騰しないように見張る(⌒-⌒)
そんなこんなで4時間!
完成!余計な具材は入れずに親鶏とネギのみ!!
これが半端なく美味しかった〜


最後に足した、鰹出汁も良い
お出汁は激うまだし〜親鶏の歯応えも最高!
で、このお話にはまだ続きがあって。
おそば食べてたら、これラーメンにしても絶対美味しいやつなんじゃ・・・
てなことで、作った!笑
鶏ガラスープにニンニクとしょうがを入れてじっくりコトコト。
シンプルなしょうゆスープにトッピングはメンマ、ねぎ、親鶏、のり、のみ!
麺は大好きな西山ラーメン!!
これがまた絶品すぎて。
やーばかった( ̄ー ̄)ニヤリッ
幸せってこういうことなんだなぁ〜
おじさんおばさん本当にありがとう!またお蕎麦食べに行きまーす

で!
日常的にお取り寄せラーメンもいただくのですが。
つ、ついに、「味仙」の台湾ラーメンをお取り寄せしてしまった!!
友人から激推しされていた逸品で、食べる時はコブクロも作って一緒に食べて!とのこと。
意味がよく分からなかった( ´_ゝ`)笑
調べてみると、味仙のメニューにコブクロという名のお料理があった!
再現レシピに助けられながら〜
「コブクロ」完成!
ビールが無限にいけてしまう危ないやつ
これと台湾ラーメンがまた合う!!
あれ?台湾ラーメンの写真は?と思ったそこの方!
久しぶりの撮り忘れでございます。面目ない(゚ロ゚;)
ともあれ、幸せな麺ライフだ。

ようやく道東にも春が来た!
気温とか陽射しとかで春らしくなってきたなぁ〜とか思うけれども!
やっぱり!ふきのとうを見ると一番春を感じる

まだまだ残雪があるのにひょこっ出てくる「ふきのとう」
ばっけ味噌にしても〜天ぷらにしても〜美味.。゚+.(・∀・)゚+.゚
香りが本当に最高!これですよ!これが春の味覚ですよって感じ!!
みなさんはどんな時に春だな〜と感じますか?


さ、、
よくお会いした方にラーメン大好きなんでしょう?と聞かれることが多いのですが・・・
そうなんです!3食ラーメンを食べたいくらい、ラーメンを食べるために運動をするくらい、ラーメン命の私なのです!!!
でーすーが!おそばも大好きなのです!
先日、よく行くお蕎麦屋さんでかしわ用の親鶏を頂いてしまって、もう超絶ハイテンションで帰宅

(いつもこれ持ってきな〜と色々頂いております

おそばの中でも「かしわそば」が一番好きなので、作るからには完璧を目指す!
ということで、、、
前日から昆布と干し椎茸で水出汁して、一度サッと茹でて血合いや余分な脂を除去した鶏ガラと青ネギをじっくりコトコト。
時々、アクを取りながら。
透明なスープに仕上げたいので、沸騰しないように見張る(⌒-⌒)
そんなこんなで4時間!
完成!余計な具材は入れずに親鶏とネギのみ!!
これが半端なく美味しかった〜



最後に足した、鰹出汁も良い

お出汁は激うまだし〜親鶏の歯応えも最高!
で、このお話にはまだ続きがあって。
おそば食べてたら、これラーメンにしても絶対美味しいやつなんじゃ・・・
てなことで、作った!笑
鶏ガラスープにニンニクとしょうがを入れてじっくりコトコト。
シンプルなしょうゆスープにトッピングはメンマ、ねぎ、親鶏、のり、のみ!
麺は大好きな西山ラーメン!!
これがまた絶品すぎて。
やーばかった( ̄ー ̄)ニヤリッ
幸せってこういうことなんだなぁ〜
おじさんおばさん本当にありがとう!またお蕎麦食べに行きまーす


で!
日常的にお取り寄せラーメンもいただくのですが。
つ、ついに、「味仙」の台湾ラーメンをお取り寄せしてしまった!!
友人から激推しされていた逸品で、食べる時はコブクロも作って一緒に食べて!とのこと。
意味がよく分からなかった( ´_ゝ`)笑
調べてみると、味仙のメニューにコブクロという名のお料理があった!
再現レシピに助けられながら〜
「コブクロ」完成!
ビールが無限にいけてしまう危ないやつ

これと台湾ラーメンがまた合う!!
あれ?台湾ラーメンの写真は?と思ったそこの方!
久しぶりの撮り忘れでございます。面目ない(゚ロ゚;)
ともあれ、幸せな麺ライフだ。
スポンサーリンク
s_inakagurashi at 15:28|Permalink
2025年03月20日
能取岬!流氷!鹿肉!
スポンサーリンク
こんにちは
3月も下旬だというのに、数日前にどーんとまた雪が降った。
暴風雪で前も見えないし、大量の吹き溜まりでどこが道なのかも分からん状態。
でも、そういう日に限ってはずせない用事があったりで・・・
なにかともっていない私。笑
ま、、、
それが人生ってやつだ!と謎の前向きポジティブ人間(⌒-⌒)
さ、
いつでも行けるから、いつでも見れるから、となかなか見に行かないうちに無くなってしまう流氷さん。
今年はダイナミックな流氷を楽しもうと思っていたはずなのに・・・
しっかり出遅れた!笑
ポツポツしか残っていない流氷もこれはこれで良い!
海ってちゃんと分かる!
流氷がギッチギチに来ていると雪原にしか見ないのですよ〜

ナーイスタイミング!!ナーイス曇天!!!笑
ちなみにここは!
能取岬!!
ここからちょっと走って〜
さっきまで居た能取岬の灯台が小さく見える〜
これがオホーツク海の絶景でございます
みなさんに共有できてよかった〜.。゚+.(・∀・)゚+.゚
で!
この日は鹿もさばきました!
背ロースともも肉!!
ここから4日くらい熟成させてから食べますが・・・
どう調理しようかなー?
鹿カツ、ロースト、カレー、ハンバーグ、、、
だめだ。食べたいものが多すぎるっ( ´_ゝ`)
楽しみだ〜

3月も下旬だというのに、数日前にどーんとまた雪が降った。
暴風雪で前も見えないし、大量の吹き溜まりでどこが道なのかも分からん状態。
でも、そういう日に限ってはずせない用事があったりで・・・
なにかともっていない私。笑
ま、、、
それが人生ってやつだ!と謎の前向きポジティブ人間(⌒-⌒)
さ、
いつでも行けるから、いつでも見れるから、となかなか見に行かないうちに無くなってしまう流氷さん。
今年はダイナミックな流氷を楽しもうと思っていたはずなのに・・・
しっかり出遅れた!笑
ポツポツしか残っていない流氷もこれはこれで良い!
海ってちゃんと分かる!
流氷がギッチギチに来ていると雪原にしか見ないのですよ〜


ナーイスタイミング!!ナーイス曇天!!!笑
ちなみにここは!
能取岬!!
ここからちょっと走って〜
さっきまで居た能取岬の灯台が小さく見える〜
これがオホーツク海の絶景でございます

みなさんに共有できてよかった〜.。゚+.(・∀・)゚+.゚
で!
この日は鹿もさばきました!
背ロースともも肉!!
ここから4日くらい熟成させてから食べますが・・・
どう調理しようかなー?

鹿カツ、ロースト、カレー、ハンバーグ、、、
だめだ。食べたいものが多すぎるっ( ´_ゝ`)
楽しみだ〜

スポンサーリンク
s_inakagurashi at 14:31|Permalink
2025年02月22日
心が折れた日。
スポンサーリンク
こんにちは
待ちに待った流氷もきて、幻想的な北海道 網走。
何度みても、本当に海なのか?雪原じゃなくて?と不思議な感覚。
自然は偉大だ(⌒-⌒)
さ、、、
現在のワタクシ全身筋肉痛でございます。
というのも、一昨日降った雪がすごかった!!
そして、風も爆風だった。
まずはキャンプ場の除雪
広いところは機械を使えるけれど、炊事棟や受付、ショップ、お手洗いなどの周りは手作業になるため、必死にかき出して〜かき出して〜
サイトも機械を入れた後に、キレイに手直しして〜
止むことのない雪に翻弄され、気づけば一日中除雪していた。
さすがに疲れたなぁ〜と思いつつ、ホワイトアウト&吹き溜まりまくっている道路を慎重に運転して。
自宅を目の前に・・・
心が折れた( ´_ゝ`)
家の除雪もあるじゃーーーーん。
でも、身体がもう動かない
動く気もない。
もうね、車の性能を信じてスノーアタックするしかない!!
絶対に家に辿り着いてみせるわ。
てなことで、絶望的な積雪と絶妙な上り坂に勝負を挑んだ!
結果、私の車が有能すぎた件

上り坂をぐいぐいと除雪しながら進んで、切り返してしっかりとバックで車庫に入りましたとさ。笑
やったぜ!これで家に入れる!!
と思ったのも束の間。
車庫から玄関までの絶望。
結局、スコップで玄関まで除雪(; ̄Д ̄)
がんばれ自分。美味しいビールとウイスキーが待っている。
と、自分で自分を励ましたよね。笑
そして、翌日はまたキャンプ場の降り積もった雪を除雪して。
帰って自宅を除雪。機械が神様に思えた日。
で、終わったと思ったでしょ?
その後にみっちりと薪割りを2時間。笑
よくフィジカルモンスターって言わるけど、田舎暮らしはこれくらいできなきゃ続かん。
田舎暮らし最高( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽ

待ちに待った流氷もきて、幻想的な北海道 網走。
何度みても、本当に海なのか?雪原じゃなくて?と不思議な感覚。
自然は偉大だ(⌒-⌒)
さ、、、
現在のワタクシ全身筋肉痛でございます。
というのも、一昨日降った雪がすごかった!!
そして、風も爆風だった。
まずはキャンプ場の除雪

広いところは機械を使えるけれど、炊事棟や受付、ショップ、お手洗いなどの周りは手作業になるため、必死にかき出して〜かき出して〜
サイトも機械を入れた後に、キレイに手直しして〜
止むことのない雪に翻弄され、気づけば一日中除雪していた。
さすがに疲れたなぁ〜と思いつつ、ホワイトアウト&吹き溜まりまくっている道路を慎重に運転して。
自宅を目の前に・・・
心が折れた( ´_ゝ`)
家の除雪もあるじゃーーーーん。
でも、身体がもう動かない
動く気もない。
もうね、車の性能を信じてスノーアタックするしかない!!
絶対に家に辿り着いてみせるわ。
てなことで、絶望的な積雪と絶妙な上り坂に勝負を挑んだ!
結果、私の車が有能すぎた件


上り坂をぐいぐいと除雪しながら進んで、切り返してしっかりとバックで車庫に入りましたとさ。笑
やったぜ!これで家に入れる!!
と思ったのも束の間。
車庫から玄関までの絶望。
結局、スコップで玄関まで除雪(; ̄Д ̄)
がんばれ自分。美味しいビールとウイスキーが待っている。
と、自分で自分を励ましたよね。笑
そして、翌日はまたキャンプ場の降り積もった雪を除雪して。
帰って自宅を除雪。機械が神様に思えた日。
で、終わったと思ったでしょ?
その後にみっちりと薪割りを2時間。笑
よくフィジカルモンスターって言わるけど、田舎暮らしはこれくらいできなきゃ続かん。
田舎暮らし最高( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽ
スポンサーリンク
s_inakagurashi at 14:17|Permalink
2025年01月19日
早すぎる!
スポンサーリンク
こんにちは
気がついたら年が明けて、半月以上経っていた・・・
(お写真はしっかりと元日の初日の出でございます!!)
題名のとおり、月日の過ぎ去るスピードと私の時間感覚には大きなズレがある模様。
新年からズレズレすぎるから、もはや今年はどんな年になるのか?すら予想できない。
大丈夫か?自分。笑
とはいえ、、、
ただボケ〜っとしていたわけではなく!
毎日コツコツと鹿トロフィー作りをしておりました

鹿と向き合っていると時間が本当にあっという間。
イケメンをさらなるイケメンへと仕上げるには、たくさんの工程があり。
大変なことの方が多いけれど、こればかりはやめられん( ´_ゝ`)
だって、好きなんだもんね〜!
生涯の特技として、末永く頑張ります!!
ということで、鹿トロフィーを作っている間は何をどう頑張っても時間感覚は戻りそうもありません。
朝起きて、夜眠るまで、今私の世界は鹿でいっぱいなのです
トロフィー以外にも作りたいものもあるし、鹿骨ラーメンも作らなきゃいけないし、皮なめしもしたいし・・・
時間が足りない!!
体が2つあればなぁ〜なんて思ったりしちゃってます。笑
新年早々、超ダッシュで生きている私ですが!
本年もお付き合い頂けますと幸いです.。゚+.(・∀・)゚+.゚

気がついたら年が明けて、半月以上経っていた・・・
(お写真はしっかりと元日の初日の出でございます!!)
題名のとおり、月日の過ぎ去るスピードと私の時間感覚には大きなズレがある模様。
新年からズレズレすぎるから、もはや今年はどんな年になるのか?すら予想できない。
大丈夫か?自分。笑
とはいえ、、、
ただボケ〜っとしていたわけではなく!
毎日コツコツと鹿トロフィー作りをしておりました


鹿と向き合っていると時間が本当にあっという間。
イケメンをさらなるイケメンへと仕上げるには、たくさんの工程があり。
大変なことの方が多いけれど、こればかりはやめられん( ´_ゝ`)
だって、好きなんだもんね〜!
生涯の特技として、末永く頑張ります!!
ということで、鹿トロフィーを作っている間は何をどう頑張っても時間感覚は戻りそうもありません。
朝起きて、夜眠るまで、今私の世界は鹿でいっぱいなのです

トロフィー以外にも作りたいものもあるし、鹿骨ラーメンも作らなきゃいけないし、皮なめしもしたいし・・・
時間が足りない!!
体が2つあればなぁ〜なんて思ったりしちゃってます。笑
新年早々、超ダッシュで生きている私ですが!
本年もお付き合い頂けますと幸いです.。゚+.(・∀・)゚+.゚
スポンサーリンク
s_inakagurashi at 14:29|Permalink