釣り
2021年10月05日
鮭釣り&石狩鍋YouTube!!!
スポンサーリンク
こんにちは
ここ数日ずーっとお天気がイマイチです。
曇りかな?と思ったら、ものすごい豪雨になったり・・・
少しだけ太陽が出たと思ったら強風が吹いて、すぐに曇る&すごく寒い
我が家のストーブさんこと、愛犬のトマトも熱くないのかな?ってくらいストーブに密着して過ごしております
さて、今回は鮭釣りに行ってきました

自分で釣って食べる鮭は本当に絶品でした
ぜひ観ていただけますと、とても嬉しいです

ここ数日ずーっとお天気がイマイチです。
曇りかな?と思ったら、ものすごい豪雨になったり・・・
少しだけ太陽が出たと思ったら強風が吹いて、すぐに曇る&すごく寒い

我が家のストーブさんこと、愛犬のトマトも熱くないのかな?ってくらいストーブに密着して過ごしております

さて、今回は鮭釣りに行ってきました


自分で釣って食べる鮭は本当に絶品でした

ぜひ観ていただけますと、とても嬉しいです

スポンサーリンク
s_inakagurashi at 17:05|Permalink
2021年08月31日
世界遺産知床!!!カラフトマス釣りYouTube♪
スポンサーリンク
こんにちは
先日1年ぶりのカラフトマス釣りに行ってきました
久しぶりに食べたイクラは最高に美味しくて、終始ニヤニヤ。ニヤニヤ( ̄ー ̄)ニヤリッ
ぜひ観ていただけますと嬉しいです


毎年、カラフトマス釣りが始まるとワクワクとドキドキ。
楽しみすぎる気持ちと久しぶりの釣りにちゃんとできるか?という不安。
でも結局、最後はそんなことも忘れて全力でただただ楽しい
手付かずの大地、世界遺産 知床の風景は何度見ても本当に素晴らしいですし、普段入ることができないところを海側から見られるのは特別な経験。
これからの人生をより豊かにしてくれるような、そんな釣行でした.。゚+.(・∀・)゚+.゚
そして・・・
今いろいろと新しいことにチャレンジしている毎日で少しだけ動画投稿の本数が落ちてしまっていますが、おばあちゃんになって動画の撮影・編集ができなくなるその日までは頑張るつもりです

理想はブログもインスタグラムもYouTubeもできる沙耶香ばあちゃん
しっかりと学ぶことを忘れずに、人生をより豊かにして、マイペースにこれからも頑張って参りますのでよろしくお願い致します



先日1年ぶりのカラフトマス釣りに行ってきました

久しぶりに食べたイクラは最高に美味しくて、終始ニヤニヤ。ニヤニヤ( ̄ー ̄)ニヤリッ
ぜひ観ていただけますと嬉しいです



毎年、カラフトマス釣りが始まるとワクワクとドキドキ。
楽しみすぎる気持ちと久しぶりの釣りにちゃんとできるか?という不安。
でも結局、最後はそんなことも忘れて全力でただただ楽しい

手付かずの大地、世界遺産 知床の風景は何度見ても本当に素晴らしいですし、普段入ることができないところを海側から見られるのは特別な経験。
これからの人生をより豊かにしてくれるような、そんな釣行でした.。゚+.(・∀・)゚+.゚
そして・・・
今いろいろと新しいことにチャレンジしている毎日で少しだけ動画投稿の本数が落ちてしまっていますが、おばあちゃんになって動画の撮影・編集ができなくなるその日までは頑張るつもりです


理想はブログもインスタグラムもYouTubeもできる沙耶香ばあちゃん

しっかりと学ぶことを忘れずに、人生をより豊かにして、マイペースにこれからも頑張って参りますのでよろしくお願い致します



スポンサーリンク
s_inakagurashi at 17:05|Permalink
2021年07月21日
夏の過ごし方YouTube。
スポンサーリンク
こんにちは
数日前に自宅の温度計を見てビックリ。
なんと外気温、37.5℃
そんな猛烈な暑さの日は、渓流へと足が向かってしまうのは私だけではないはず・・・
河原は涼しいのはもちろん、水の音を聴いているだけでも暑さを忘れられる。
ぜひ観ていただけると嬉しいです
すごく暑がりの私ですが、どんなに汗をかいてもこれだけは譲れない!!!っと思っている事があったりします(; ̄Д ̄)
①暑くても熱いものを食べる。
②森に入る時や畑作業、釣りなどを行う時は絶対に長袖を着用する。
①に関してはラーメンが単純好きということもありますが、夏バテ防止のために意識していたりします。
お家で汗をかきながら食べるラーメンも良いけど、河原で冷たい水に足を入れながら食べるラーメンは本当にうまい
一度ハマるとなかなかやめられぬ中毒性がありますが、ぜひお試しいただきたいです。笑
②は、虫刺されが恐ろしいから(((( ;゚д゚)))
田舎にはなかなかパワフルな虫達がたくさんいて、一度刺されると腫れてるだけじゃ済まされない。
それどころではない症状が出る虫がたくさんいます。
もちろん、蚊やアブ、ブヨ、ダニ、蜂も恐ろしいけど
一番怖いのは毛虫類。
触れていなくても風で毛が飛んできて刺されてしまうという。
移住してから何度となく虫に刺されて病院へ行ったことか
なので、どんなに暑くてもジャケットやツナギを着用しています
本当に痒くて痛くて大変なので皆さまもくれぐれもお気をつけて下さいね

数日前に自宅の温度計を見てビックリ。
なんと外気温、37.5℃

そんな猛烈な暑さの日は、渓流へと足が向かってしまうのは私だけではないはず・・・
河原は涼しいのはもちろん、水の音を聴いているだけでも暑さを忘れられる。
ぜひ観ていただけると嬉しいです

すごく暑がりの私ですが、どんなに汗をかいてもこれだけは譲れない!!!っと思っている事があったりします(; ̄Д ̄)
①暑くても熱いものを食べる。
②森に入る時や畑作業、釣りなどを行う時は絶対に長袖を着用する。
①に関してはラーメンが単純好きということもありますが、夏バテ防止のために意識していたりします。
お家で汗をかきながら食べるラーメンも良いけど、河原で冷たい水に足を入れながら食べるラーメンは本当にうまい

一度ハマるとなかなかやめられぬ中毒性がありますが、ぜひお試しいただきたいです。笑
②は、虫刺されが恐ろしいから(((( ;゚д゚)))
田舎にはなかなかパワフルな虫達がたくさんいて、一度刺されると腫れてるだけじゃ済まされない。
それどころではない症状が出る虫がたくさんいます。
もちろん、蚊やアブ、ブヨ、ダニ、蜂も恐ろしいけど

一番怖いのは毛虫類。
触れていなくても風で毛が飛んできて刺されてしまうという。
移住してから何度となく虫に刺されて病院へ行ったことか

なので、どんなに暑くてもジャケットやツナギを着用しています

本当に痒くて痛くて大変なので皆さまもくれぐれもお気をつけて下さいね

スポンサーリンク
s_inakagurashi at 18:05|Permalink
2021年05月22日
絶景の秘境YouTube!!!
スポンサーリンク
こんにちは
暖かくなってきたのが嬉しくて、二日に一回お庭でBBQを楽しんでいる沙耶香です
お肉全般なんでも大好きなのですが、必ず焼くのはホルモンとガツです
そこに気分でカルビを食べたり〜、ハラミや牛タンを食べたり。
そして欠かせないのが「おにぎり」

中の具は、山わさびか行者にんにくの醤油漬けか昆布や梅干し
日中色々と力仕事をして、明るい時間から美味しいものを食べて飲むビールが最高すぎて、当分この沼から出られなさそうです
笑
さて、今回は秘境に行ってきました
アザラシやトドがたくさんいて、すごくロケーションが最高です.。゚+.(・∀・)゚+.゚
ぜひ観ていただけると嬉しいです

※撮影は北海道緊急事態宣言前に行っております。

暖かくなってきたのが嬉しくて、二日に一回お庭でBBQを楽しんでいる沙耶香です

お肉全般なんでも大好きなのですが、必ず焼くのはホルモンとガツです

そこに気分でカルビを食べたり〜、ハラミや牛タンを食べたり。
そして欠かせないのが「おにぎり」


中の具は、山わさびか行者にんにくの醤油漬けか昆布や梅干し

日中色々と力仕事をして、明るい時間から美味しいものを食べて飲むビールが最高すぎて、当分この沼から出られなさそうです

さて、今回は秘境に行ってきました

アザラシやトドがたくさんいて、すごくロケーションが最高です.。゚+.(・∀・)゚+.゚
ぜひ観ていただけると嬉しいです


※撮影は北海道緊急事態宣言前に行っております。
スポンサーリンク
s_inakagurashi at 13:11|Permalink
2021年04月26日
海サクラマス🐟
スポンサーリンク
こんにちは
道東にも海サクラマスのシーズンが来ましたね
まだ調査には行けていませんが、近々行ってみようかなと思っています
さて、実は少し前にまたまた日本海遠征に行っておりました
2泊3日間、頑張ったのですが。
結果はボウズ。。
周りの方々は釣れるのに私はヒットすら無く、若干落ち込みましたが
釣りは時の運も大切なので、次は釣れるかな〜なんて考えていたら。
神降臨.。゚+.(・∀・)゚+.゚
近くで釣りをしていた友人が60㎝以上あるサクラマスを釣り上げて、なんと私にお裾分けしてくれた

自分では釣っていないものの、今年初めてのサクラマスにありつけました。笑
捌いて小分けで冷凍したのですが、翌日の朝に食べた塩焼きが美味しすぎて感動
あとは、お刺身にしたり、なめろうやユッケ風にしてみたり、色々なお料理を作って楽しみたいと思います。
そして、次回こそは自分で釣ったサクラマスを思う存分楽しみたい

頑張ります( ̄ー ̄)ニヤリッ
何も釣れない2泊3日の釣旅でしたが・・・
車中泊はものすごく楽しかった
なんていうか、あの秘密基地感が病みつきになります
電気毛布もあるので寒くないですし、コンパクト空間だから手を伸ばせば何にでも届く。
超絶快適空間。
これならもはや家いらないかな?なんて思ってしまうほどです

ハイエースのスーパーロングが欲しいなぁと思う今日この頃でした

道東にも海サクラマスのシーズンが来ましたね

まだ調査には行けていませんが、近々行ってみようかなと思っています

さて、実は少し前にまたまた日本海遠征に行っておりました

2泊3日間、頑張ったのですが。
結果はボウズ。。
周りの方々は釣れるのに私はヒットすら無く、若干落ち込みましたが

釣りは時の運も大切なので、次は釣れるかな〜なんて考えていたら。
神降臨.。゚+.(・∀・)゚+.゚
近くで釣りをしていた友人が60㎝以上あるサクラマスを釣り上げて、なんと私にお裾分けしてくれた


自分では釣っていないものの、今年初めてのサクラマスにありつけました。笑
捌いて小分けで冷凍したのですが、翌日の朝に食べた塩焼きが美味しすぎて感動

あとは、お刺身にしたり、なめろうやユッケ風にしてみたり、色々なお料理を作って楽しみたいと思います。
そして、次回こそは自分で釣ったサクラマスを思う存分楽しみたい


頑張ります( ̄ー ̄)ニヤリッ
何も釣れない2泊3日の釣旅でしたが・・・
車中泊はものすごく楽しかった

なんていうか、あの秘密基地感が病みつきになります

電気毛布もあるので寒くないですし、コンパクト空間だから手を伸ばせば何にでも届く。
超絶快適空間。
これならもはや家いらないかな?なんて思ってしまうほどです


ハイエースのスーパーロングが欲しいなぁと思う今日この頃でした

スポンサーリンク
s_inakagurashi at 11:52|Permalink