2023年02月05日
チミケップ湖!わかさぎ釣り!
スポンサーリンク
こんにちは
先日チミケップ湖に行ってきました!
すでに今シーズン何度も行っているのですが、本当に素敵なところ
湖へ向かっていく林道がなんともいえない!
海外のような?異世界のような?特別な世界へ向かっているような感覚.。゚+.(・∀・)゚+.゚
そして、そこへ現れる神秘的な湖。
いや、最高!以外の言葉が見つからない!笑
お天気もピーカンで、絶好の釣り日和
ということで、いざ!
釣れる釣れる。
チミケップ湖の難しいところは、魚がボトムではないところにいる確率が高いこと。
ですが、何年も通っているとだいたいこの辺かなぁ〜と予測ができ!
どんどん釣れる!
というか終始入れ食い状態です。
そして・・・
ウグイさんもけっこう釣れる!
引きが強くて面白いのですが、ワカサギの仕掛けが壊されてしまうので。
チャッと合わせて、スッと上げて、ピッと針を外すという一連の流れを速やかに行うことが大切です
そして、ウグイさんは湖へと元気に帰って行きましたとさ。
と、その時。
お外のマス竿の鈴が鳴ったような?なっていないような?
一応見に行くかと。
「ん?動いてない?」
「動いてるね。」
「うん。動いてるね。」
上げてみるかって。
ピカピカのサクラマス!
可愛い!!
大満足の釣行。
ちなみにサクラマスは姿造りにしてみました
お皿のセレクトを間違えたような・・・笑
お味はもちろん超超美味しかったです
先日チミケップ湖に行ってきました!
すでに今シーズン何度も行っているのですが、本当に素敵なところ
湖へ向かっていく林道がなんともいえない!
海外のような?異世界のような?特別な世界へ向かっているような感覚.。゚+.(・∀・)゚+.゚
そして、そこへ現れる神秘的な湖。
いや、最高!以外の言葉が見つからない!笑
お天気もピーカンで、絶好の釣り日和
ということで、いざ!
釣れる釣れる。
チミケップ湖の難しいところは、魚がボトムではないところにいる確率が高いこと。
ですが、何年も通っているとだいたいこの辺かなぁ〜と予測ができ!
どんどん釣れる!
というか終始入れ食い状態です。
そして・・・
ウグイさんもけっこう釣れる!
引きが強くて面白いのですが、ワカサギの仕掛けが壊されてしまうので。
チャッと合わせて、スッと上げて、ピッと針を外すという一連の流れを速やかに行うことが大切です
そして、ウグイさんは湖へと元気に帰って行きましたとさ。
と、その時。
お外のマス竿の鈴が鳴ったような?なっていないような?
一応見に行くかと。
「ん?動いてない?」
「動いてるね。」
「うん。動いてるね。」
上げてみるかって。
ピカピカのサクラマス!
可愛い!!
大満足の釣行。
ちなみにサクラマスは姿造りにしてみました
お皿のセレクトを間違えたような・・・笑
お味はもちろん超超美味しかったです
スポンサーリンク
s_inakagurashi at 12:38│釣り