2022年07月30日
初めて食べた「くさや」
スポンサーリンク
こんにちは
今日の北海道 道東は快晴
ここ最近、週末になると天気の悪い日ばかりだったので久しぶりで嬉しい!
「ふくろうの渓谷」もお陰様で満場!
雨のキャンプも自然のBGMが良い感じで楽しいけれど、やっぱり晴れは気持ちがいいですねー!!
キャンプ日和最高です( ゚∀゚)アハハ八八
さて、、、
すぐに題名から脱線してしまうクセを直したい私ですが!笑
先日、お土産で珍しいものをいただきました
じゃーーーん!
東京都新島産の「くさや」
話で聞いたことがあっても、現物を拝みますのは初めてでございます!
江戸時代から継ぎ足され続けている、「くさや液」に漬けて天日干しをした伝統の一品。
世の中では臭い臭いと言われているけれど、本当に臭いの?とはいえ食べ物なのだから多少香る程度で味は美味しいに決まっているでしょ!?という疑問を抱き、前々からずっと気になっている食べ物でした!
いざ、開封!
くんくん(≡ω≡.)
確かにちょっと匂いはあるけど、そこまでではないので炭火へ!
パッケージの裏面に書いてあった通りに皮側から、遠火でじっくりと焼いて〜。
裏返して〜。
なんだか焼けば焼くほど、ふつうに魚を焼いている香り。
多少不思議な香りも混ざっている気はするけれど、臭い!とは思わないかな・・・
焼き上がった「くさや」
いざ、実食!
もぐもぐ。。
噛めば噛むほど、不思議な香りはするけれど。
別に臭くはないかな?
というか、ふつうに美味しいです

ご飯のお供にというよりも、焼酎ロックのあてにしたい感じ!
マヨネーズとか一味を付けても美味しそう!!
ということで、人生初めての「くさや」は臭っ!!!ということもなく、お酒に合うちょっとクセ強めの美味しいお魚でした
最後に!
食べた後の夕張メロン利用方法。
お外に置いておくだけで、昆虫捕まえ放題トラップになります!
クワガタはもちろん、カブトムシもメロンの香りで直行間違いなしです

それにしても・・・
このキラキラした緑色の虫はなんていう昆虫なのかな?
分かる方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください.。゚+.(・∀・)゚+.゚

今日の北海道 道東は快晴

ここ最近、週末になると天気の悪い日ばかりだったので久しぶりで嬉しい!
「ふくろうの渓谷」もお陰様で満場!
雨のキャンプも自然のBGMが良い感じで楽しいけれど、やっぱり晴れは気持ちがいいですねー!!
キャンプ日和最高です( ゚∀゚)アハハ八八
さて、、、
すぐに題名から脱線してしまうクセを直したい私ですが!笑
先日、お土産で珍しいものをいただきました

じゃーーーん!
東京都新島産の「くさや」
話で聞いたことがあっても、現物を拝みますのは初めてでございます!
江戸時代から継ぎ足され続けている、「くさや液」に漬けて天日干しをした伝統の一品。
世の中では臭い臭いと言われているけれど、本当に臭いの?とはいえ食べ物なのだから多少香る程度で味は美味しいに決まっているでしょ!?という疑問を抱き、前々からずっと気になっている食べ物でした!
いざ、開封!
くんくん(≡ω≡.)
確かにちょっと匂いはあるけど、そこまでではないので炭火へ!
パッケージの裏面に書いてあった通りに皮側から、遠火でじっくりと焼いて〜。
裏返して〜。
なんだか焼けば焼くほど、ふつうに魚を焼いている香り。
多少不思議な香りも混ざっている気はするけれど、臭い!とは思わないかな・・・
焼き上がった「くさや」
いざ、実食!
もぐもぐ。。
噛めば噛むほど、不思議な香りはするけれど。
別に臭くはないかな?
というか、ふつうに美味しいです


ご飯のお供にというよりも、焼酎ロックのあてにしたい感じ!
マヨネーズとか一味を付けても美味しそう!!
ということで、人生初めての「くさや」は臭っ!!!ということもなく、お酒に合うちょっとクセ強めの美味しいお魚でした

最後に!
食べた後の夕張メロン利用方法。
お外に置いておくだけで、昆虫捕まえ放題トラップになります!
クワガタはもちろん、カブトムシもメロンの香りで直行間違いなしです


それにしても・・・
このキラキラした緑色の虫はなんていう昆虫なのかな?
分かる方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください.。゚+.(・∀・)゚+.゚
スポンサーリンク