某河口解禁!お久しぶりの鮭釣り♪まさかの、スーパーナブラさんに・・・

2019年12月13日

ホッケのお料理編


スポンサーリンク


こんにちは

今回は、先日釣ったホッケのお料理編をお届けしたいと思います

万能なお魚さんなので、どう調理するか悩みましたが定番のお刺身から色々工夫をして調理してみましたので、どうぞ最後までお付き合いくださいませ(。・ω・)ノ゙



普段は、釣れたらすぐに締めて血抜きをしっかりしてから持ち帰る派の私ですが・・・

数も多かったので、お刺身用の3匹だけしっかり血抜きをして帰宅

早速、捌いてみたら身がとっても綺麗で脂も程良い感じ

少しだけ心配していたアニサキスも1匹だけしかいなかった

ですが、念のためお刺身用は一度冷凍してからお造りに

IMG

口に入れた瞬間にトロける〜

ホッケのお刺身ってなかなか食べる機会が無かったんですけど、本当に美味しすぎて

なぜ今日まで食べずに暮らしてたのか疑問に思ったくらい( ・Д・)?

本当に美味でした

そしてお次は・・・

IMG

定番のホッケの開き

塩水に浸けてからいつも使っている、魔法のシート「ピチット一夜干しシート」で挟んで冷蔵庫で一晩

お醤油を少し垂らして食べたら絶品

ご飯にもお酒にも合う〜

そして・・・

ホッケのフライ

IMG

これも定番ですよね

お塩とレモンで食べても、タルタルソースで食べてもめっちゃくちゃ美味しい

身がしっとりしてて、無限に食べられそう(* ̄∇ ̄*)エヘヘ

そして・・・

IMG

ホッケの煮付け

初めて食べましたが、ホッケって煮付けにしても本当に美味しい

今回のお料理編の中で一番のお気に入りです

ぜひ試してみてください 

そしてお次は・・・

IMG

ホッケの漬け丼

北海道のご当地調味料の「めんみ」に漬けてるだけというお手軽丼

無論、絶品でございます.。゚+.(・∀・)゚+.゚

半分食べ終わったら、熱々のお出汁をかけてダシ茶漬けにするのもオススメです

そして、最後は・・・

IMG

ホッケのあら汁

私の好きなあら汁ランキングでは、ぶっちぎりの1位

脂が上品でコク深くて、上手く説明できないんですけど・・・

めっちゃ美味しかったです



写真を撮るのを忘れてしまいましたが・・・

なめろうや寄せ鍋もとても美味しかったです

ぜひお試しくださいませ

それでは



ランキング参加中です✨
お時間ありましたら応援クリックお願いします😻

にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村


ルアーフィッシングランキング


スポンサーリンク


s_inakagurashi at 12:00│料理 
某河口解禁!お久しぶりの鮭釣り♪まさかの、スーパーナブラさんに・・・