2024年10月
2024年10月28日
鮭釣り。芋掘り。秋は休めません。
スポンサーリンク
こんにちは
近頃、毎日が一瞬で終わる。
朝活の鮭釣りから一日が始まって、キャンプ場業務をして、合間に秋の味覚を収穫。
そんな感じでパワフルな日々を送っております!
鮭は本当に万能!
お鍋にしたり、塩焼きにしたり、定番のちゃんちゃん焼きも好き!!
炊き立ての新米にいくらの醤油漬けをたっぷりと。
これ以上の幸せを私は知らん(☆゚∀゚)
そうそう、お気づきの方もいらっしゃるかと思いますが!
おニューの器でございます!!
網走刑務所のどんぶり

質感も大きさもちょうど良くてお気に入りです
美味しいものを食べると力がみなぎるよね〜!
ということで、翌日は気合いを入れて芋掘り!!!
今年はデストロイヤーという品種のじゃがいも
赤と紫のまだら模様がレスラー仮面のようで、別名グラウンドペチカともいうようです!
これで冬の間じゃがいもに困ることは無さそうです

力仕事の後は、ご褒美タイム!
釧路の釧之介(せんのすけ)で購入した「本ししゃも」
これ本当に大好き!
釧路に行ったら絶対買っちゃうやつの一つ。
ビールにもハイボールにも日本酒にも合ってしまう!!
今宵もお酒が進みますな〜( ゚∀゚)アハハ八八ノヽ
あー毎日幸せいっぱいだ!

近頃、毎日が一瞬で終わる。
朝活の鮭釣りから一日が始まって、キャンプ場業務をして、合間に秋の味覚を収穫。
そんな感じでパワフルな日々を送っております!
鮭は本当に万能!
お鍋にしたり、塩焼きにしたり、定番のちゃんちゃん焼きも好き!!
炊き立ての新米にいくらの醤油漬けをたっぷりと。
これ以上の幸せを私は知らん(☆゚∀゚)
そうそう、お気づきの方もいらっしゃるかと思いますが!
おニューの器でございます!!
網走刑務所のどんぶり


質感も大きさもちょうど良くてお気に入りです

美味しいものを食べると力がみなぎるよね〜!
ということで、翌日は気合いを入れて芋掘り!!!
今年はデストロイヤーという品種のじゃがいも

赤と紫のまだら模様がレスラー仮面のようで、別名グラウンドペチカともいうようです!
これで冬の間じゃがいもに困ることは無さそうです


力仕事の後は、ご褒美タイム!
釧路の釧之介(せんのすけ)で購入した「本ししゃも」
これ本当に大好き!
釧路に行ったら絶対買っちゃうやつの一つ。
ビールにもハイボールにも日本酒にも合ってしまう!!
今宵もお酒が進みますな〜( ゚∀゚)アハハ八八ノヽ
あー毎日幸せいっぱいだ!
スポンサーリンク
2024年10月20日
旅!最終日!!
スポンサーリンク
こんにちは
今朝は初雪が降りました!
日に日に冷え込みも厳しくなってきて、そろそろかな〜とは思っていましたが。
ついに来たぜ。雪。
さ、ワカサギ釣りの準備でも始めようかしら(⌒-⌒)
旅最終日!!!
のんびり起きて向かったのは・・・
釧路市動物園!!
やっぱり良いよね〜。
動物園って癒されるよね〜。。
存分に楽しんだ後は・・・
待ちに待った、至福のラーメンタイム!!
釧路は美味しいラーメン屋さんがたくさんあるけれど、私は一択なのですよ

海皇(ハイファン)の「霧色らーめん」
中毒性が半端じゃなくて!激うまなのです!!
角煮もとろっとろで、紅しょうがが良いアクセント
あぁ、近くに住みたい。笑
その後は「釧之助」(せんのすけ)にてお買い物〜!
ししゃも・つぼだい・明太子などなどお気に入りの商品をゲットして帰宅。
長いようで一瞬で終わってしまった2泊3日。
美味しいものがたくさんで幸せだった〜.。゚+.(・∀・)゚+.゚
次はどこへ行こうかしら?
帯広動物園に行きたいから、また帯広かな(*'-'*)笑

今朝は初雪が降りました!
日に日に冷え込みも厳しくなってきて、そろそろかな〜とは思っていましたが。
ついに来たぜ。雪。
さ、ワカサギ釣りの準備でも始めようかしら(⌒-⌒)
旅最終日!!!
のんびり起きて向かったのは・・・
釧路市動物園!!
やっぱり良いよね〜。
動物園って癒されるよね〜。。
存分に楽しんだ後は・・・
待ちに待った、至福のラーメンタイム!!
釧路は美味しいラーメン屋さんがたくさんあるけれど、私は一択なのですよ


海皇(ハイファン)の「霧色らーめん」
中毒性が半端じゃなくて!激うまなのです!!
角煮もとろっとろで、紅しょうがが良いアクセント

あぁ、近くに住みたい。笑
その後は「釧之助」(せんのすけ)にてお買い物〜!
ししゃも・つぼだい・明太子などなどお気に入りの商品をゲットして帰宅。
長いようで一瞬で終わってしまった2泊3日。
美味しいものがたくさんで幸せだった〜.。゚+.(・∀・)゚+.゚
次はどこへ行こうかしら?
帯広動物園に行きたいから、また帯広かな(*'-'*)笑
スポンサーリンク
2024年10月11日
帯広旅!続編!!
スポンサーリンク
こんにちは
帯広旅!2日目!!
食べたいものは山ほどあるけれど、胃袋は一つだけ。
さーて、どんな旅をしたのか?
始まるよ〜(*゚∀゚)
翌日の朝はのんびり。
睡眠時間は短くで朝型の私ですが、どうしても寄りたいところがあって珍しくゴロゴロモード。
がしかし、黙って座っていられない性格だから結局車の中のお片付け。笑
現実はこんなもんだ( ´_ゝ`)
そんなこんなしているうちに待ちに待ったお時間が来た!
お世話になった「道の駅おとふけ」から少ーしだけ移動。
道の駅の隣にある、北海道を代表する銘菓の一つ。
「柳月」
三方六とか超有名ですよね〜!
道外の方も知ってる!って方がとても多いと思いますが・・・
こちらのお店!工場見学ができるんです

内部は撮影禁止だったのでお見せすることはできないのですが、本当に楽しかった!!
三方六ってこう作っているんだ!とか、他の様々なお菓子がレーンを進む様は大迫力
良い経験となりました〜(*'-'*)
さ、、、
先は長い。サクッと次に!
向かったのは・・・
「帯広百年記念館」
十勝の歴史がいっぱい詰まった博物館
博物館好きの私には最高だった
で、待ちに待ったお昼ご飯!
帯広にある「北京亭」
前回の記憶が鮮明に残っていて、絶対に行きたいお店の一つでした!!
メニューはらーめんのみ
控えめに言っても、今回も最高でした!!
言葉で表現すること難しいのですが、ホッとするような。
不思議な魅力がつまったラーメンなのです

また食べられて幸せだーーー.。゚+.(・∀・)゚+.゚
お次は〜。
「真鍋庭園」
広さはなんと2万5000坪!!
日本庭園や西洋風庭園などなどエリアによって雰囲気が全然違う。
おとぎの世界に迷い込んだような感覚と滝の音、木々が揺れる音、すべてが癒し空間
エゾリスめっちゃいた(⌒-⌒)
そして、2日目のお宿は・・・
「道の駅 阿寒丹頂の里」
こちらの道の駅にはRVパークがあり、事前に予約しておきました!
一台電源なしで1500円なり

レストランも温泉もある夢のような道の駅(☆゚∀゚)
ささっと温泉を満喫して、レストランでご飯食べて〜
引きこもり。笑
ロゼワインとビールを楽しんで、上機嫌。笑
ちなみに、こちらの道の駅では鶴居産はちみつ、鶏ジャーキー、日本酒などなど購入しましたが。
いかんせん、写真を忘れるという。
失態。。
もういい加減にしなさいって自分に何度言ったことかΣ( ̄ロ ̄|||)
年中ボケてる私ですが、どうぞ今後も気長にお付き合いくださいませ
そんな感じで2日目は終了〜
翌日は最終日です!!
お楽しみに(⌒∇⌒)

帯広旅!2日目!!
食べたいものは山ほどあるけれど、胃袋は一つだけ。
さーて、どんな旅をしたのか?
始まるよ〜(*゚∀゚)
翌日の朝はのんびり。
睡眠時間は短くで朝型の私ですが、どうしても寄りたいところがあって珍しくゴロゴロモード。
がしかし、黙って座っていられない性格だから結局車の中のお片付け。笑
現実はこんなもんだ( ´_ゝ`)
そんなこんなしているうちに待ちに待ったお時間が来た!
お世話になった「道の駅おとふけ」から少ーしだけ移動。
道の駅の隣にある、北海道を代表する銘菓の一つ。
「柳月」
三方六とか超有名ですよね〜!
道外の方も知ってる!って方がとても多いと思いますが・・・
こちらのお店!工場見学ができるんです


内部は撮影禁止だったのでお見せすることはできないのですが、本当に楽しかった!!
三方六ってこう作っているんだ!とか、他の様々なお菓子がレーンを進む様は大迫力

良い経験となりました〜(*'-'*)
さ、、、
先は長い。サクッと次に!
向かったのは・・・
「帯広百年記念館」
十勝の歴史がいっぱい詰まった博物館

博物館好きの私には最高だった

で、待ちに待ったお昼ご飯!
帯広にある「北京亭」
前回の記憶が鮮明に残っていて、絶対に行きたいお店の一つでした!!
メニューはらーめんのみ

控えめに言っても、今回も最高でした!!
言葉で表現すること難しいのですが、ホッとするような。
不思議な魅力がつまったラーメンなのです


また食べられて幸せだーーー.。゚+.(・∀・)゚+.゚
お次は〜。
「真鍋庭園」
広さはなんと2万5000坪!!
日本庭園や西洋風庭園などなどエリアによって雰囲気が全然違う。
おとぎの世界に迷い込んだような感覚と滝の音、木々が揺れる音、すべてが癒し空間

エゾリスめっちゃいた(⌒-⌒)
そして、2日目のお宿は・・・
「道の駅 阿寒丹頂の里」
こちらの道の駅にはRVパークがあり、事前に予約しておきました!
一台電源なしで1500円なり


レストランも温泉もある夢のような道の駅(☆゚∀゚)
ささっと温泉を満喫して、レストランでご飯食べて〜
引きこもり。笑
ロゼワインとビールを楽しんで、上機嫌。笑
ちなみに、こちらの道の駅では鶴居産はちみつ、鶏ジャーキー、日本酒などなど購入しましたが。
いかんせん、写真を忘れるという。
失態。。
もういい加減にしなさいって自分に何度言ったことかΣ( ̄ロ ̄|||)
年中ボケてる私ですが、どうぞ今後も気長にお付き合いくださいませ

そんな感じで2日目は終了〜
翌日は最終日です!!
お楽しみに(⌒∇⌒)
スポンサーリンク
2024年10月07日
帯広!!
スポンサーリンク
こんにちは
先日お仕事で帯広へ行ってまいりました!
せっかく行くなら美味しいものも食べたいよね〜。
ってことで、急遽車中泊も決行することに
いつもなら写真撮りわすれが勃発するところですが、今回はわりと大丈夫だった!
写真多めなので早いテンポで書いていきますね〜
が、しかーし!!!しっかりと忘れて食べ終わった容器なども登場しますので、どうか広いお心で見て頂ければ幸いです( ´_ゝ`)
まずは、帯広へ向かう!
道中はどこへも寄らず、ひたすら走り続けて。
あっという間に到着
まずは大好物をいただく!!
「パルパル亭」のホルモンラーメン

いつ食べても美味しすぎる!!
このラーメンのためだけに帯広に行っちゃうくらい好き.。゚+.(・∀・)゚+.゚
パルパルラーメンも美味しいから、いつもどっちにするかで悩む。
お家出てからの道中ずっと悩んでたくらい。笑
で、その後は真面目にお仕事をして・・・
終えたら、これまた超お気に入りの「たぬきの里」
源泉100%かけ流しのモール温泉が最高なのです

帯広に行ったら、たぬき一択!!
で、、、
本日の宿泊場所「道の駅おとふけ なつぞらのふるさと」に到着
普段はキャンプ場に入ることが多いのですが、この道の駅は事前に車のナンバー登録をすれば車中泊も可能なのです!
ありがたいですね〜(*'-'*)
車中泊専用のスペースがあるので、そちらに駐車完了!!
寝る準備?晩酌の準備?が終わったら、道の駅の中を探索。
お野菜やお土産がたくさんありますが、私が引き寄せられるのは十勝ワイン。笑
山幸、清見、町民用ワインのロゼと赤ワインを早々にカゴへ入れ。
ちゃっかりチーズもゲット!
良い買い物しちゃったなぁ〜とルンルン( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽ
さて、夜ご飯はどうしようか。
急に決まった旅なので、車中飯の用意もできなかった・・・
でも大丈夫!!!
この道の駅はたくさんの飲食店があるのだ!
ラーメンもうどんも美味しそうで目移りするけれど、せっかく十勝に来たのだから。
あれを食べる!!
みんな大好き「インデアンカレー」
の、食べ終わった容器の写真。笑
テイクアウトして、お車で頂いたのですが・・・
とてもお腹が減っていたのか、写真を撮る前に完食(; ̄Д ̄)
ちなみに道の駅限定の「なつぞら限定ハンバーグカレー」をいただきました!
めっちゃ美味しかったです

気を取り直して、購入したワインをいただくとしよう。
軽めであっさり、ワインが苦手な方も飲めそう!
チェイサーはだいたいビールです!!
理由はどちらも飲みたいから。笑
単純な人間です(⌒-⌒)
ワインのお供は先ほど購入したチーズ。
割いて食べられるので車中泊には最高!
お味は言うまでもなく、激うまい!!
そろそろ寝ようかしらとお手洗いに行ったら、思わぬトラップが!!!
この誘惑に抗える人っている?( ̄ー ̄)ニヤリッ
しっかりデザートまで堪能して夜がふけましたとさ。
旅はまだ続く・・・
(ちゃんとお仕事もしてますよ!!笑)
食べてばかりの1日が終了し、明日はどこへ行くのか。
次回も乞うご期待!!
この写真のどこかに沙耶香がおります!
探してみてくださいね〜。

先日お仕事で帯広へ行ってまいりました!
せっかく行くなら美味しいものも食べたいよね〜。
ってことで、急遽車中泊も決行することに

いつもなら写真撮りわすれが勃発するところですが、今回はわりと大丈夫だった!
写真多めなので早いテンポで書いていきますね〜
が、しかーし!!!しっかりと忘れて食べ終わった容器なども登場しますので、どうか広いお心で見て頂ければ幸いです( ´_ゝ`)
まずは、帯広へ向かう!
道中はどこへも寄らず、ひたすら走り続けて。
あっという間に到着

まずは大好物をいただく!!
「パルパル亭」のホルモンラーメン


いつ食べても美味しすぎる!!
このラーメンのためだけに帯広に行っちゃうくらい好き.。゚+.(・∀・)゚+.゚
パルパルラーメンも美味しいから、いつもどっちにするかで悩む。
お家出てからの道中ずっと悩んでたくらい。笑
で、その後は真面目にお仕事をして・・・
終えたら、これまた超お気に入りの「たぬきの里」
源泉100%かけ流しのモール温泉が最高なのです


帯広に行ったら、たぬき一択!!
で、、、
本日の宿泊場所「道の駅おとふけ なつぞらのふるさと」に到着

普段はキャンプ場に入ることが多いのですが、この道の駅は事前に車のナンバー登録をすれば車中泊も可能なのです!
ありがたいですね〜(*'-'*)
車中泊専用のスペースがあるので、そちらに駐車完了!!
寝る準備?晩酌の準備?が終わったら、道の駅の中を探索。
お野菜やお土産がたくさんありますが、私が引き寄せられるのは十勝ワイン。笑
山幸、清見、町民用ワインのロゼと赤ワインを早々にカゴへ入れ。
ちゃっかりチーズもゲット!
良い買い物しちゃったなぁ〜とルンルン( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽ
さて、夜ご飯はどうしようか。
急に決まった旅なので、車中飯の用意もできなかった・・・
でも大丈夫!!!
この道の駅はたくさんの飲食店があるのだ!
ラーメンもうどんも美味しそうで目移りするけれど、せっかく十勝に来たのだから。
あれを食べる!!
みんな大好き「インデアンカレー」
の、食べ終わった容器の写真。笑
テイクアウトして、お車で頂いたのですが・・・
とてもお腹が減っていたのか、写真を撮る前に完食(; ̄Д ̄)
ちなみに道の駅限定の「なつぞら限定ハンバーグカレー」をいただきました!
めっちゃ美味しかったです


気を取り直して、購入したワインをいただくとしよう。
軽めであっさり、ワインが苦手な方も飲めそう!
チェイサーはだいたいビールです!!
理由はどちらも飲みたいから。笑
単純な人間です(⌒-⌒)
ワインのお供は先ほど購入したチーズ。
割いて食べられるので車中泊には最高!
お味は言うまでもなく、激うまい!!
そろそろ寝ようかしらとお手洗いに行ったら、思わぬトラップが!!!
この誘惑に抗える人っている?( ̄ー ̄)ニヤリッ
しっかりデザートまで堪能して夜がふけましたとさ。
旅はまだ続く・・・
(ちゃんとお仕事もしてますよ!!笑)
食べてばかりの1日が終了し、明日はどこへ行くのか。
次回も乞うご期待!!
この写真のどこかに沙耶香がおります!
探してみてくださいね〜。
スポンサーリンク
2024年10月05日
秋。
スポンサーリンク
こんにちは
北海道 道東は秋真っ盛り!
気温も低く、そろそろ霜も降りそう。
木々も一気に落葉が始まり、あ〜今年も冬が来るのだと思ったり

冬を楽しく越すために、一年をかけて保存食作りを頑張っておりますが・・・
秋が一番忙しい。
胡桃を拾って、埋めて、洗って、乾煎りして。
山葡萄でジャムを作って。
鮭釣って、トバや塩引き鮭を作って。
栗も拾って、畑のじゃがいも掘って、、、
やること山積み。笑
まぁぼちぼち頑張ります( ´_ゝ`)
さ、
嬉しすぎる頂き物たち

マルセイバターサンド!!
お久しぶりに食べましたが、超美味しかった〜(☆゚∀゚)
クッキーのほろほろ感がめっちゃ好き
シナモンドーナツ!!
夕張名物ですごく有名なお菓子だそうで、すごく懐かしい味がしました
上品な甘さで、シナモンの香りが最高(*'-'*)
三方六!!
ちょうど良いサイズで好きです。小割

いつ食べても間違いない美味しさ!
季節限定のフレーバーとかもあって、柳月に行くとワクワクしちゃう(*゚▽゚*)
皆様、いつも本当にありがとうございます!!
美味しいものをたくさん知ることができて、毎日幸せ
太らないように愛犬と走ります!笑
最後に沙耶香の日常小話。
この前たまたまSNSで見つけて、超高速で買いに行った。
鯨の心臓刺!!
ずっと食べてみたくて気になっていたので、運命の出会いじゃないか〜と。
お味は、レバ刺にとても近い感じで!
美味でございました(⌒-⌒)
ビールがすすむよね〜
瓶ビールに小さめのコップが最近のマイブーム。

北海道 道東は秋真っ盛り!
気温も低く、そろそろ霜も降りそう。
木々も一気に落葉が始まり、あ〜今年も冬が来るのだと思ったり


冬を楽しく越すために、一年をかけて保存食作りを頑張っておりますが・・・
秋が一番忙しい。
胡桃を拾って、埋めて、洗って、乾煎りして。
山葡萄でジャムを作って。
鮭釣って、トバや塩引き鮭を作って。
栗も拾って、畑のじゃがいも掘って、、、
やること山積み。笑
まぁぼちぼち頑張ります( ´_ゝ`)
さ、
嬉しすぎる頂き物たち


マルセイバターサンド!!
お久しぶりに食べましたが、超美味しかった〜(☆゚∀゚)
クッキーのほろほろ感がめっちゃ好き

シナモンドーナツ!!
夕張名物ですごく有名なお菓子だそうで、すごく懐かしい味がしました

上品な甘さで、シナモンの香りが最高(*'-'*)
三方六!!
ちょうど良いサイズで好きです。小割


いつ食べても間違いない美味しさ!
季節限定のフレーバーとかもあって、柳月に行くとワクワクしちゃう(*゚▽゚*)
皆様、いつも本当にありがとうございます!!
美味しいものをたくさん知ることができて、毎日幸せ

太らないように愛犬と走ります!笑
最後に沙耶香の日常小話。
この前たまたまSNSで見つけて、超高速で買いに行った。
鯨の心臓刺!!
ずっと食べてみたくて気になっていたので、運命の出会いじゃないか〜と。
お味は、レバ刺にとても近い感じで!
美味でございました(⌒-⌒)
ビールがすすむよね〜

瓶ビールに小さめのコップが最近のマイブーム。
スポンサーリンク