2023年11月

2023年11月28日

少年かむいさん!


スポンサーリンク


遠方にも関わらず、毎年遊びに来てくださる『少年かむい』さん

ただいま〜とおかえり〜が混在して、みんな笑顔の再会。

控えめに言っても、本当にね。

最高に素敵な方なのですよ( ◠‿◠ )

で!最新の動画にキャンプ場「ふくろうの渓谷」が出ているという

嬉しいーーー(о´∀`о)

スタッフ陣もチラチラと登場。

ビールとおつまみを用意して、かむいさんワールドへ。

いってらっしゃいませ🤔




最後にちょいと小話。

かむいさんが滞在されている間、毎日15時になると・・・

おみまいカレーをいただけるのですが!!

本当に、最高に、うまいんです

量もね、絶妙なのですよ。笑

IMG

毎回、色々なカレーをいただけるので楽しみで楽しみで🍛

IMG

そして、時々。

お蕎麦

IMG

全部、本当に美味しくて!

即完食な私ですよ🤔



さ、次はいつお会いできるかな?



ランキング参加中です✨
お時間ありましたら応援クリックお願いします😻

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村


田舎暮らしランキング


スポンサーリンク


s_inakagurashi at 16:43|Permalinkふくろうの渓谷 

2023年11月25日

真っ白。


スポンサーリンク


こんにちは

本日の北海道 道東!

白銀の世界となりました

気温も日中なのに氷点下と、激寒!

久しぶりの凍結道路にビビりながら、無事キャンプ場「ふくろうの渓谷」に出勤。

IMG

IMG

IMG

なんとも素敵!

木々が芽吹く時期も、深緑の季節も、落葉の秋も、全部美しいけれど。

私はやっぱり冬が好きだな〜.。゚+.(・∀・)゚+.゚

キンとする空気も、満点の星空も、もちろん沢山降る雪も!

すべてが最高



そして、いよいよアイスフィッシングの季節が来る

釣ったワカサギを持って、キャンプ場へチェックイン。

からの、揚げたてのワカサギ天ぷらと雪で冷やしたキンキンのビールで一杯

なーんて最高じゃないですか!!!?( ◠‿◠ )



冬こそ全力でアウトドア



ランキング参加中です✨
お時間ありましたら応援クリックお願いします😻

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村


田舎暮らしランキング


スポンサーリンク


s_inakagurashi at 13:25|Permalinkふくろうの渓谷 

2023年11月23日

クルミと網走のお蕎麦屋さん。


スポンサーリンク


こんにちは

秋になると毎年拾っているクルミ。

下処理方法は色々あるけれど、私は土に埋めるタイプです。

拾ってきたクルミを土に埋めて半月くらい放置

その後、掘り返すと皮がつるっと剥けるので一番楽かなぁ〜と!

そこからはひたすら洗う。

洗う。

洗う!!!

爪の中も黒くなるし、なんせ気温も低いので手がキンキンッになるけれど耐えるのみ(≡ω≡.)

そうしたら、こんな感じ。

IMG

このまま乾燥させても問題はありませんが、なんとなく乾煎り

IMG

薪ストーブの上で炒り炒り.。゚+.(・∀・)゚+.゚

IMG

あとは、ざるの上で1ヶ月くらいしっかり乾燥させれば完成

少しだけ手間はかかるけれど、厳しい冬を楽しく過ごすためだから頑張れる!

こんな感じで日々の暮らしを楽しんでおります〜





さ、話は変わりますが!

最近、網走にお蕎麦屋さんがオープンした!と知り。

お蕎麦大好き人間はすぐさま直行( ´_ゝ`)

IMG

「晴風」さん

真夏でもどこのお店に行っても、「かしわそば」一択の私。

理由は特になく、単純にかしわそばが大好きなだけ

久しぶりに摩周そばを堪能できて、幸せな時間だった〜( ◠‿◠ )



ランキング参加中です✨
お時間ありましたら応援クリックお願いします😻

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村


田舎暮らしランキング


スポンサーリンク


s_inakagurashi at 15:46|Permalink田舎の日常 

2023年11月15日

猛禽類医学研究所(*´-`)


スポンサーリンク


こんにちは

ついに昨日、初雪が降りました!

根雪にはならないと思いますが、久しぶりに見た真っ白な世界はやっぱり良い!

そして、今年も白鳥やタンチョウ、オオワシ、オジロワシが飛来してきた

大空を優雅に飛ぶ様は何度見ても惚れ惚れするし、道東は本当に素晴らしいところだなぁ〜と改めて感じる。



さて、先日縁あって釧路にある「猛禽類医学研究所」へ行ってまいりました!

IMG

IMG

目的は「バックヤードツアー」に参加すること

色々ブログに書きたいことがたーくさんあるのですが・・・

是非ともツアーに参加して聴いてもらいたいです!!!

IMG

IMG

この研究所には野生の生き物を懸命に治療し、どうしたら事故に遭わずに傷つかずにすむのか?と日夜努力を惜しまない本当にかっこいい方々がいるということ。

もう自然には帰れなくなってしまったけれど、今後同じような事故がおきないように使命を全うする愛らしいワシたちがいるということ。

たくさんの方々に知っていただけたら良いなぁ.。゚+.(・∀・)゚+.゚

IMG

バックヤードツアーは予約制となっており、土日祝の13時〜で参加料金は一人800円でした!

詳しくは「猛禽類医学研究所」HP




こちらをご覧ください



最後に余談ですが・・・

猛禽類医学研究所チャリティカレンダー2024買っちゃった〜

収益は年明けワシたちへのお年玉(活魚)になるのです( ̄ー ̄)ニヤリッ



ランキング参加中です✨
お時間ありましたら応援クリックお願いします😻

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村


田舎暮らしランキング


スポンサーリンク


s_inakagurashi at 12:15|Permalink観光 

2023年11月12日

嬉しい贈り物。


スポンサーリンク


こんにちは

我が家の次女トマトは今日もわんぱく

IMG

ねー遊んでよ。遊ぼうよ。遊べよ!

って、飛び蹴りしてくるし、ぬいぐるみ振り回して攻撃してくる。

もちろん、安定のストーブさんもしてます。

本当に自由犬。笑

さすがに散歩帰りは疲れるようで、転がって寝ているのですがカメラを向けると。

IMG

起きる!

カメラを置くと、寝る。

もう一度撮ろうとすると起きる。笑

そんな攻防を毎日飽きることなく繰り返す、私とトマト

呆れた顔でこっちを見ている長女のバニラが一番大人なのよね〜



さ、本題!

IMG

今使用しているモンベルのグローブが廃盤になってしまって、どうしよう〜と思っていたらプレゼントを頂いてしまいました

つぶつぶグリップがとても良い感じだけど、なんだかもったいなくて使えない(*'-'*)

でも大切に使います!!

IMG

この「アウトドアカレー」お肉ごろごろで美味しい

にんじんもじゃがいももゴロッと入っていて、激うまい!!(*゚▽゚*)

ナポリ舌も食べるのが楽しみだなぁ〜

ありがとうございます

IMG

以前、遠くからフェリーにのってキャンプ場へ来て下さったお客様から「馬油」の贈り物

メッセージもしっかり拝見しました!

私の手荒れ、乾燥、青アザをとても心配して下さったようでヽ(TдT)ノ

ありがとうございます!

これでサッシーも乾燥とは無縁になれそうです



ランキング参加中です✨
お時間ありましたら応援クリックお願いします😻

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村


田舎暮らしランキング


スポンサーリンク


s_inakagurashi at 10:25|Permalinkふくろうの渓谷 | ペット