2019年10月

2019年10月15日

Jackson社からルアーが届きました


スポンサーリンク


こんにちは

近頃、一気に冬へと近づいて寒い日が続いております

我が家では、ストーブを点けない日はすでにありません(≡ω≡.)

今年もまた、光熱費が恐ろしいことになりそう・・・

ですが、冬って楽しいことも沢山ありますよね

私の場合は、ワカサギ釣り

あの小さな魚に大きなロマンが詰まっているんですよね〜

ハマればハマるほどに、奥が深すぎて。

それに、春から始まる海サクラマス釣りも楽しみ

冬って、家にいる時間が長いせいか釣りの予定とか、システムとか、一年の中で一番釣りのことばかり考えている季節だと思います(゚∀゚)アヒャヒャ

それに、家がポカポカなせいかアイスをたくさん食べる季節でもあります

ちなみに私が好きなのは、スーパーカップシリーズです

って、話がだいぶ脱線しておりますが・・・

急な温度変化で、風邪を引かないように気をつけて下さいね





本題ですが・・・

先日、Jackson社からルアーが届きました

IMG

内容は・・・

鮭男爵Round(45g)
カラーは、ピンクゼブラ(PKZ)・レッドゴールド(CRG)・ファイヤー(UFR)

METEORA RYUSEI
カラーは、クロギン(LBS)・アカキンオレンジベリー(LRG)・ピンクヤマメ(SPY)・クロキンオレンジベリー(LBG)・ブルピン(SBP)

Pin Tail サゴシ Tune
カラーは、新鮮イワシ(SNI)・築港ピンク(CKP)

Pin Tail EZ 28
カラーは、ダブルアカキン(WRD)・ブルーピンク(SBP)・アカチライワシ(SRI)・ギラブルピン(GRA)・リアルイワシ(SIW)

Athlete 14SS
カラーは、ダブルアカキン(WRD)・インパクトブルー(IPB)

Athlete 17SSV
カラーは、レッドバッグゴールド(CRG)・カタクチ(CKI)・レーザーイワシ(LIW)・パールピンクグロー(PPG)

Jacksonルアーケース

Snap back capのBallon logoグレー&ブラック



いつも、釣具屋さんでじーっと眺めていたルアーがたくさん届いてニヤニヤが止まりません( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽ

来季は、このルアーで幻の魚イトウと海サクラマスを狙いたいと思います

欠品しているカラーも随時、作られるみたいなので楽しみ

たくさんの方に、釣りの楽しみをお伝えできるように精一杯頑張ります



いつも、ブログを見てくれている方や釣り場で声をかけてくださる皆様。

本当にありがとうございます

今後も、今まで以上の努力を忘れずに頑張りますので宜しくお願い致します



ランキング参加中です✨
お時間ありましたら応援クリックお願いします😻

にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村


ルアーフィッシングランキング


スポンサーリンク


s_inakagurashi at 15:14|Permalink釣り 

2019年10月11日

嬉しい贈り物


スポンサーリンク


こんにちは

秋も深まり、道東は紅葉中〜

歩いていると、道にどんぐりや栗が落ちていてなんだかワクワク

たくさんの落ち葉を踏み踏みするのも好き(*゚▽゚*)

なんだか、クセになるんですよね



そしてそして・・・

秋といえば、「食欲の秋

美味しいものが食べたいな〜なーんて考えてたら、嬉しい贈り物がキターーー(゚∀゚)アヒャヒャ

ででん

IMG

IMG

夕張郡長沼町にある、かねひろのジンギスカン

嬉しい〜

しかも、1つ1kgを3つも

ジンギスカン食べ放題〜

それだけでも、めちゃくちゃ嬉しいのに。

まさかのおまけで「東京ホルモン」まで

IMG

ということで、ホルモン&ジンギスカンパーティーを開始( ̄ー ̄)ニヤリッ

ジンギスカンを焼きながら〜

IMG

隣で、東京ホルモン祭り

IMG

ホルモンだけではなくて、タンやハツも入っていて激ウマ

そこに、うどんも入れたら最高に美味しすぎる.。゚+.(・∀・)゚+.゚

こりゃ、たまらん

食べる前は、帯広の有楽町みたいな感じなのかな?と思っていたけど、似ているようで似ていない

味が全然違う

有楽町も激うまだけど、東京ホルモンも激うま

どっちも好き



もちろん、ジンギスカンも激うまままーーーだったのは言うまでも無いv( ̄∇ ̄)v 



嬉しい嬉しい贈り物をありがとうございました

またお願いします( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \  

なーんちゃって・・・



本当に美味しいので、ぜひお試しあれ

それでは




ランキング参加中です✨
お時間ありましたら応援クリックお願いします😻

にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村


ルアーフィッシングランキング 


スポンサーリンク


s_inakagurashi at 14:13|Permalink料理 | 雑記

2019年10月07日

2019 羅臼方面 フレッシュ鮭ちゃん


スポンサーリンク


こんにちは

日に日に寒さが厳しくなってきましたね〜

夜は、いよいよ氷点下をマークするように・・・

こうなると、釣りの過酷度も増しますね〜(≡ω≡.)

着実に冬へと向かっている今日この頃。

またまた羅臼方面に鮭釣りに行ってきました

前回は、ワイルドくんをGETできたので。

今回は、フレッシュちゃんを釣りたいな〜なんて願望を密かに抱きながら、釣りスタート



それにしても、今年の鮭釣りは全然アタリ日にあたらない( ̄▽ ̄;)!!ガーン

だいたい、釣り場に着いて釣れてますか?と聞くと、昨日は良かったんだけどね〜って

それでも、諦めずに連チャンで通うものの・・・

疲れて、一日だけ釣りをお休みした日に限って。

今日めっちゃ釣れたよ〜って連絡がくる〜

なんなんだこれは、なんの呪いなんだーーーヽ(TдT)ノ

1日だけでいいから、アタリ日味わいたいです・・・
 


さて、話を元に戻しまーす

早朝2時から釣りを始めて、ガヤの猛攻をなんとか掻い潜って、空が明るくなってきた頃

キタキタキターーー( ゚∀゚)

しっかり合わせて巻き巻き。

狙い通りのフレッシュさん

IMG

IMG

あまりにも嬉しくて、終始ニヤニヤ(゚∀゚)アヒャヒャ

IMG

釣りってなんでこんなに楽しいんだろう。

釣れたらもちろん嬉しいし楽しいけど、釣れなくても楽しいんだよな〜.。゚+.(・∀・)゚+.゚

不思議



ヒットルアーは、Jackson 鮭男爵ラウンド カラーはピンクドットです



そんでもって帰りに、久しぶりの弟子屈ラーメン

安定の味噌

IMG

釣りの後の、ラーメンはやっぱり最高でした( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽ

それでは



ランキング参加中です✨
お時間ありましたら応援クリックお願いします😻

にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村


ルアーフィッシングランキング


スポンサーリンク


s_inakagurashi at 14:38|Permalink釣り 

2019年10月06日

2019 羅臼方面 ワイルド鮭くんGETの巻


スポンサーリンク


2019.10.02

こんにちは

今回は、久しぶりに羅臼方面へ突撃してきました

いつも同じ釣り場だと、どうしても飽きてきちゃうので緊張感を保つためにも、釣り場変更は時々必要な気がします( ̄∠  ̄ )ノ

私だけかもしれませんが・・・



23時半に到着して、今日も釣るぞ〜と意気込んでスタートしたものの。

アタリなし

真っ暗な中、必死に極める釣りバカ道。

ですが、お魚さんは相手にしてくれません(; ̄Д ̄)

がしかし、私の持ち味は諦めの悪さ

そんなことじゃ諦めませんよーだってな具合いで、無心でキャストキャストキャスト・・・



そしたら、コンコン・・・

なんてものじゃなく、ドーンと強いアタリがきた



そんでもって無事ランディング

IMG

IMG

超ワイルドな鮭くん

フレッシュさんも好きだけど、婚姻色がでたワイルドさんも好きだな〜

かっこいい( ̄ー ̄)ニヤリッ



使用ルアーは、Jackson 鮭男爵スリム45g レットドットです



それでは



ランキング参加中です✨
お時間ありましたら応援クリックお願いします😻

にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村


ルアーフィッシングランキング


スポンサーリンク


s_inakagurashi at 04:00|Permalink釣り 

2019年10月05日

ロックフィッシュ & 魔法のシート


スポンサーリンク


こんにちは

連日鮭釣りに行きまくっていますが・・・

ふと、シマソイのお刺身が食べたいモードへ突入

それなら、ロックフィッシュでソイを仕入れてからの鮭釣りに行こう〜ってことで出発



がしかし、ソイ釣りはそんなに甘くなかった。

サクッと釣って帰ろうと思っていたのに・・・

シマソイ全然釣れませーん(ρ゚∩゚) グスン

今までは、この釣り場に行けば必ずシマソイをGETできてただけにガッカリ 

シマソイさんお出掛けしてたのかな?

釣れないものは、仕方がないです

でも、ガヤさんが全力で遊んでくれたので満足満足(* ̄∇ ̄*)エヘヘ

IMG

IMG

その後の鮭釣りについては、聞かないでください〜(≡ω≡.)

どうかどうかお察しくださいませ・・・




そんでもって帰ってから、ガヤ(エゾメバル)の一夜干しを作りました〜

IMG

ガヤを捌いて、塩水に15分程浸けておく。

IMG

15分たったら、取り出してキッチンペーパーで軽く拭く。

あとは、魔法のシートで挟んで12時間冷蔵庫に入れておくだけ

この魔法のシートが本当に優れもの

IMG

その名も、ピチット一夜干しシート

このシートで魚を挟むだけというお手軽さ(゚∀゚)アヒャヒャ

IMG

ちょっと疑いつつも、挟んで12時間後・・・

IMG

めっちゃすごい

身を触った感じが、超完璧な一夜干し

モチっとしているような、手にくっつく感じ

焼いてみると・・・

IMG

なんだこれ、めっちゃ美味い〜( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽ

箸が止まらない。

ビールも止まらない。

今までも、ガヤの一夜干し作って食べてたけど次元が違う旨味

恐るべし魔法のシート

ちなみに、ビッショビショのカレイも全然いけるらしいので今度やってみます

それでは



ランキング参加中です✨
お時間ありましたら応援クリックお願いします😻

にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村


ルアーフィッシングランキング


スポンサーリンク


s_inakagurashi at 04:00|Permalink釣り | 料理