2019年06月

2019年06月29日

2019 太平洋 サクラマス釣り 第25回目 & 釧路西港 ロックフィッシュ


スポンサーリンク


こんにちは

近頃は、オホーツク海にばかり行っていましたが、28日に久しぶりの太平洋でのサクラマス釣りをしてきました

釣り場を変えると、気分も一転するしワクワクしますよね〜(*゚▽゚*)

そして、何よりも太平洋はBIGなサクラマスが釣れる可能性が高い

家からは、少し遠いのですが気合いを入れて行ってきました



12時半頃が満潮だったので、そこからの下げ狙いで現地に到着すると・・・

IMG

IMG

オホーツク海とは違って、日中でも釣り人がいた〜

私も急いで準備をして釣りスタート

キャストしては・・・

IMG
 
巻いて・・・

IMG

何度も何度も、その繰り返し。

よく、どうしたら釣れますか?と聞かれますが・・・

どうしたら釣れるのか、私も知りたいです(゚∀゚)アヒャヒャ

ただ一つだけ、実践している事といえば〜、ひたすらキャストし続ける事

諦めが悪くて、負けず嫌いな私には合ってる釣りなのかも

そんなこんなで、この日もひたすら全力キャスト

ですが、飛んでるサクラマスがどんどん遠くに行ってしまう〜

下げ狙いなので、当たり前のことですがオホーツク海よりもスピードが早い(゚Д゚≡゚д゚)エッ!?

しかも、海も手前の広い範囲が濁っている状態



・・・

・・・

そして・・・

サクラマスさんは遥か遠くへ行ってしまいましたとさ(ρ゚∩゚) グスン

まぁそんな日もありますよね〜

ちょうどお腹もペコペコだったので、釣りを終了して海皇(ハイファン)へ

IMG

霧色ラーメン大好きなんですよね

上にのってる角煮がトロトロで激うま

美味しすぎて、サクラマスが釣れなかった記憶が都合の良いことに抹消されました( ̄ー ̄)ニヤリッ

それから、ランカーズさんに行って色々物色

IMG

相変わらずの物量

楽しすぎる

釧路に行くと、なぜがランカーズさんに吸い込まれるように寄ってしまう・・・

私は、もしかすると釣りバカになってしまったのだろうか(≡ω≡.)



さて、買い物もして大満足で帰るのかと思いきや、まだ帰りませんよ〜

お次は、西港でロックフィッシュ

狙っているのは、黒そい

IMG

IMG

久しぶりの西港

サクラマス釣りの始めの頃は寒すぎて、震えながら釣りしてたな〜

ってこの日も安定の寒さで防寒着きたんですけどね(; ̄Д ̄)



カジカ釣りをしながら、日が暮れるのを待ちます

IMG

IMG

真っ暗になると、すぐに大きいアタリが

IMG

狙っていた、黒そいが釣れた〜

そいが釣れたの初めてだったのですが、思った以上にガッツがあってびっくりしました

これは、ハマりそう(* ̄∇ ̄*)エヘヘ



そして、2匹目はさらに大きくて立派な黒そいちゃん

IMG

これ以上釣っても食べきれないので、釣り終了〜

釣るのは楽しいですが、目的は美味しく食べることなので2匹で十分です

帰って捌き終わったのは24時v( ̄∇ ̄)v

今夜、お刺身にして食べます

楽しみ〜

それでは



ランキング参加中です✨
お時間ありましたら応援クリックお願いします😻

にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村


ルアーフィッシングランキング



スポンサーリンク


s_inakagurashi at 14:06|Permalink釣り 

2019年06月27日

サクラマス&ガヤ(エゾメバル) 料理編


スポンサーリンク


こんにちは

今回は、サクラマス&ガヤ(エゾメバル)のお料理編をお届けいたします

まずは、サクラマス

ちょっとオシャレにカルパッチョを作ってみました〜

IMG

サクラマスをいつもより薄めに切って、自家製カルパッチョソースをかけて完成

手軽にできるし、なんだかオシャレだし、さっぱりしてて美味しかった(* ̄∇ ̄*)エヘヘ

ピンクペッパーも味のアクセントにもなるし、見た目も良くなるのでオススメです

添えてあるバジルとパセリは、家庭菜園で収穫したものなので香りがとても良くて大満足でした



お次は、サクラマスのユッケ

IMG

コチュジャンがピリッと効いていて、激ウマ

お酒のアテにぴったりだし、ご飯にのせても絶対美味しいやつ



お次は、サクラマスのなめろう

IMG

これやばい

美味しすぎて、なんで今まで作らなかったんだろーって本気で思いました( ̄ロ ̄|||)

みょうが、長ネギ、大葉、生姜、七味唐辛子、お味噌をサクラマスと一緒にまな板でたたくだけ

このまま食べてもすごく美味しいのですが、ご飯にのせてだし茶漬けにすると本当に美味い

なめろうのだし茶漬け、ぜひお試しください(*゚▽゚*)



次は、サクラマスのバター醬油

IMG

サクラマスと舞茸をバターでこんがりするまで焼いたら、あとは合わせ調味料を入れて完成

ちなみに合わせ調味料は、醬油とみりんと酒と砂糖です

すぐに食べても美味しいですが、一晩置いても味が染みててまた美味い〜

バターと醬油の組み合わせって最強ですよね( ̄ー ̄)ニヤリッ



もっとサクラマス料理のレパートリーが増えるように頑張ろ〜



さてお次は、お待ちかねのガヤの一夜干し

わいわいがやがや・・・

そんなに沢山いるのに、スーパーで売ってるの見たことないですよね

ってことは、美味しくないの?

そんな疑問を解決するために、1匹だけ持ち帰ってきて一夜干しを作ってみました

IMG

背開きにして〜、塩水に15分ほど漬けて〜、一晩冷蔵庫で乾燥させて〜、一夜干し完成

焼いてみると・・・

IMG

ふつうに美味しそう。

食べてみてびっくり

めちゃくちゃ美味いじゃないか(((( ;゚д゚)))

なぜ今まで食べなかったんだ・・・

脂が控えめで、上品な味

これは、また釣りに行かなくては

食べたことの無い方は、ぜひぜひ一度食べてみてください( ̄∠  ̄ )ノ




そういえば、家庭菜園でラディッシュ収穫しました〜

IMG

ラディッシュって無限に食べれる

それでは



ランキング参加中です✨
お時間ありましたら応援クリックお願いします😻

にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村


ルアーフィッシングランキング


スポンサーリンク


s_inakagurashi at 15:22|Permalink料理 

2019年06月25日

2019 オホーツク海 サクラマス釣り 第24回目 & ウトロで弾丸磯釣りとロックフィッシュ


スポンサーリンク


こんにちは

釣りの疲れからか2日間、ぼーっと過ごしていました

最近、すぐに疲れが抜けない・・・

10代の頃は、何日間か寝なくても全然元気だったのに・・・

そんなことを考えていたら、すっかりブログ書き忘れてましたノ( ̄0 ̄;)\オー!!ノー!!!!



さて、今回は22日23日に行ったサクラマス釣りINオホーツク海編と弾丸磯釣り&ロックフィッシュINウトロ編をお届けします

まずは、サクラマス釣りから

現地に着いたのは、朝の4時過ぎ〜

オホーツク遠征にも一緒に行った友人とは5時に待ち合わせしていましたが、フライングして早く来てしまいました(* ̄∇ ̄*)エヘヘ



釣り場は、土曜日なので激混みかと思いきや・・・

IMG

釣り人は、5人だけだった



海を見てみると、サクラマスがジャンプしていたので今日も釣るぞーっと意気込んで、釣りを開始したんですが・・・

釣れない〜

途中で、友人も合流して3人でキャストしまくりましたが、まったく釣れない

サクラマスは、まるで私達をあざ笑うかのように目の前でジャンプ(; ̄Д ̄)

しかも、一番お気に入りの岡ジグの鮭稚魚カラーを紛失・・・

なんて日だ



結局、他の釣り人も釣れなくて早々に帰ってしまい広いサーフに我々だけ

サクラも釣れないので、3人でおしゃべりを楽しんでいたら急遽ウトロに磯釣りに行くことになった(゚∀゚)アヒャヒャ

とりあえず一回帰ってから、翌日の早朝1時に待ち合わせすることに



帰りにまたまたトロッコで塩ラーメンを食べて帰宅〜

IMG



そして夜中の23時に起きてウトロへ出発〜

飛び出てくる鹿にビビりながら、ちょうど早朝1時に到着して友人と合流

IMG

まずは、ソイを狙ってロックフィッシュ開始

めちゃくちゃアタリがあるけど、ロックフィッシュ初体験の私は上手くのせれない〜( ̄ロ ̄|||)

釣りは、本当に奥が深い



なんとか釣れた、ガヤ

IMG

わいわいがやがや、沢山とれるから「ガヤ」と呼ぶらしいですが正式名称は「エゾメバル」

食べたことがなかったし、なかなか良いサイズだったし、メバルなら美味しいのかもと思って、1匹だけキープ

帰ったら一夜干しにして食べてみよ〜

その後も、釣りを続けますが・・・

まさに「わいわいがやがや」状態

ガヤはもちろん、カジカも釣れた

IMG

すぐに食ってくるので、めちゃくちゃ楽しかった

でも、一番狙っていたソイは釣れなかった〜



空が少しずつ明るくなってきたので、場所を移動

向かったのは、ウトロの三角岩

IMG

IMG

ホッケを釣るぞ〜と3人で仲良く釣りスタート



ですが、私以外の2人は鱈とかカジカを釣っているのに私にはアタリすらない・・・

なぜだーーー( ̄▽ ̄;)!!ガーン



諦めずに続けるも、アタリは無し。

そろそろ帰るよ〜と声をかけられた時に、突然リールが巻けないくらい重くなった

もしかして根掛かり

やっちまった〜と思ったのですが、ロッドをぐーっと引くと近寄ってくる。

でも、生体反応は無し。

これは、ゴミだなと確信

頑張って、両手でロッドを引きながらリールを巻くと・・・

まさかの

IMG

水ダコだった(゚ロ゚;)エェッ!?

頭にジグ刺さってるし

高級食材として有名な水ダコですが、持ち帰ると密漁になるので写真を撮らせてもらって海へお帰りいただきました

捕まりたくないし、実は私食べれないんですよね〜

甲殻類、軟体類、ぜーんぶ食べれないんです(≡ω≡.)

食べると全身に発疹が出たり、唇が腫れ上がったり、喉の奥が腫れて息がしにくくなったり・・・

アレルギーなんです

ですが、いつか治る日が来ると密かに信じています( ̄ー ̄)ニヤリッ



そんなこんなで、楽しんで帰宅・・・

IMG

と思いきや、ちゃっかりサクラマス釣りもして玉砕して帰宅〜( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

ハードだったけど、やっぱり釣りは楽しいな〜と改めて思った釣行でした

それでは



ランキング参加中です✨
お時間ありましたら応援クリックお願いします😻

にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村


ルアーフィッシングランキング
 

スポンサーリンク


s_inakagurashi at 14:44|Permalink釣り 

2019年06月21日

2019 オホーツク遠征


スポンサーリンク


こんにちは

今回は、初めての遠征編です

オホーツク海には、何度もサクラマス釣りに行っていますが・・・

もっと遠くまで行ってきちゃいました〜( ̄ー ̄)ニヤリッ 

今回の遠征の目的は、釣り場の偵察

サクラマス釣りに関して、オホーツク海はまだまだ未開拓です

良さそうなスポットは沢山ありますが、実際はどうなんだろうとずっと気になっていました(≡ω≡.)

それなら行ってみるか〜ということで、19日から1泊2日で行ってきちゃいました



まず目指すは、猿払村

高速道路は無いので、下道を走ると約5時間程かかります

なぜ、猿払村かというとオホーツク海の釣りポイントに詳しい方と待ち合わせをしているから



10時半に家を出発して・・・

ひたすら北上

一度、雄武でお手洗い休憩

IMG

そして、さらに北上



16時頃に猿払村に到着〜

遠かった(; ̄Д ̄)



そして、お楽しみの釣りスタート

まずは、海イトウのポイントへ連れて行ってもらいましたが

IMG

川が塞がってる( ̄▽ ̄;)!!ガーン

一応、海にキャストしまくりましたが何も釣れず・・・

次のポイントへ

IMG

アタリは2回ほどありましたが、釣れず・・・

なんでも、数日天気の悪い日が続いてからイトウが全然釣れなくなったとか

こればっかりは自然のことなので、しょうがないですよね〜

このまま続けても希望は薄そうなので、宿に帰って明日に備えることに

今回、予約したのは・・・

IMG

民宿旅館さるふつマリンさん

お部屋は、こんな感じ〜

IMG

翌朝も早いのでコンビニご飯を食べて、さっさと就寝



次の日は、サクラマスポイントを何箇所も巡ったり〜川でイトウ探したり〜・・・

猿払村から雄武町までの間のポイントに入りまくりました

IMG

IMG

IMG

IMG

川でイトウを発見しましたが、ルアーを投げても無視されちゃいました

IMG

それにしても、絶景の中で釣りするのって最高ですね

釣れても釣れなくても、それだけで気持ちいいし癒されるわ〜(* ̄∇ ̄*)エヘヘ

IMG

IMG

結局、釣れたのはアメマスだけでしたが、サイズが大きい立派なアメマスでした

1泊2日の弾丸遠征でしたが、大満足

やっぱり釣りは楽しいな〜(☆゚∀゚)



帰りに枝幸の「う美蔵」さんで塩ラーメン食べました

IMG

IMG

地元漁師さんが経営しているお店のようですが、私はどこに行っても塩ラーメン一択です

私好みの美味しいラーメンでした



ラーメン食べた後は、家までひたすら帰って・・・

無事、家に到着したのは21時半頃〜

イトウもサクラマスも釣れなかったけど、めちゃくちゃ楽しかった遠征でした



そういえば、帰りにコンビニに寄った時に今年初めてのミヤマクワガタを見つけました

IMG

夏ですね〜(*゚▽゚*)

それでは 



ランキング参加中です✨
お時間ありましたら応援クリックお願いします😻

にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村


ルアーフィッシングランキング 


スポンサーリンク


s_inakagurashi at 15:47|Permalink釣り 

2019年06月17日

2019 オホーツク海 サクラマス釣り 第23回目


スポンサーリンク


こんにちは

ここ数日、ずっと風が強いですね〜

昨日の夜は、雨が凄まじい勢いで降っていたし



川の濁りと畑のキャベツが心配な今日この頃・・・

みなさんは、いかがお過ごしですか?

私はというと、雨が降っているので畑作業もできないので掃除に精をだしております( ̄ー ̄)ニヤリッ



そんなこんなで、釣りの話に戻りますが・・・

実は、15日もサクラマス釣りに行っていました〜

釣りがあまりにも楽しすぎて、すぐ行きたくなっちゃう(; ̄Д ̄) 

最近は、寝ていても夢の中でキャストしまくっているんですよね〜。

もはや病気です

サクラマス釣り中毒といったところでしょうか



さて、15日は前回の釣行と同じで早朝の潮が良くなかったので、15時半の満潮狙いで出発

お昼頃に着いて、釣りスタート

IMG

ルンルンで始めたものの、またしても強風

しかも前日よりもパワフルな横風・・・

がしかし、こんなことで挫ける私ではないですよ〜(゚д゚)、ペッ

いつも通り、鬼の形相でキャストをし続ける

そしたら〜、なんと

アタリが

しっかり合わせを入れて、巻き巻き・・・

プツン・・・えバレたーーーー( ̄▽ ̄;)!!ガーン

唖然となりながらルアーを回収しようと思ったら、まさかなことにまだ掛かってた

どういうこと私の方に走ってきてたのかな?

そんなこんなで無事にGET

IMG

いつもの私ならこの1本で終了ですが、この日の私は一味違いましたよ〜(* ̄∇ ̄*)エヘヘ



またヒット

IMG

またまたヒット

IMG

なんと、3本も釣れました

嬉しすぎてニヤニヤが止まらない

3人で釣りしていて、私だけが一人勝ち

友よ、これが私の実力だ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \ 

なんて言ってると、次は釣れなくなりそうですね 

今後も謙虚な心を忘れないように精進してまいります (≡ω≡.)

IMG
 
それでは 



ランキング参加中です✨
お時間ありましたら応援クリックお願いします😻

にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村


ルアーフィッシングランキング 


スポンサーリンク


s_inakagurashi at 12:53|Permalink釣り